SSブログ

軍艦島・廃墟・産業遺産 [列島あれこれ]

《軍艦島(正式名称 端島)とは、
長崎県西彼杵郡高島町にある、長さ約480m幅約16m、面積約6.3haの炭坑島。

1810年頃に石炭が発見され、佐賀藩が小規模採炭を行っていたが、
明治23年に、三菱が、島全土と鉱区の権利を買収し、本格的な海底炭坑として操業を開始した。

以来閉山まで、島直下或いは周辺の海底より良質の強粘結炭を採掘し、八幡製鉄所に製鉄原料を供給した。
大正5年には日本初の鉄筋コンクリート高層アパート(30号棟 7階建て、最多時145戸)が建設され、
1960年頃には、人口5300人を記録し、当時の東京の人口密度を約10倍も上回った。
また端島の施設は、充実しており、幼稚園・小中学校・病院・派出所・郵便局・消防署・公民館・宿泊所や映画館やパチンコ店などのレジャー施設なども多数あった。

1974年1月に、採掘が停止され、同年4月には居住者の全てが撤退した。

その後、跡地の利用法が決まらないまま無人化し、廃墟となった。
その近未来的でアニメの中の風景のようなルックスから廃墟マニアや、オカルトファンにも人気が高い。

なお、「軍艦島を世界遺産にする会」の公式HPもある。》


タグ:軍艦島
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。